あたいには合わない!?訪問看護(ビジナ)

2022年1月19日

今日は、訪問看護に合うひと、合わないひとのテーマで深掘りしていきます😉

どうも人事のモフモフです。

今日は訪問看護に合う、合わない!? そういった疑問が多く聞かれたので、やっていこうと思います。

 

Contents

どんなひとが合わないの?

  • 患者さんの話が聴くのが苦手
  • 患者さんに対して気配りができない
  • いつも誰かの指示がないと動けない
  • せっかちで患者さんのペースに合わせるのが苦手
  • 患者さんを必要以上に心配しすぎてしまう
  • 潔癖症 

まぁざっとこんな感じです。

この辺の性格を、少し我慢できるのか、それとも絶対に我慢できないのかによって合う、合わないが分かれてくるかなと個人的な感覚としてはもっています。

 

合わなくても大丈夫!?

というのも、

今挙げたような性格が今あって合わないなぁと思っていたとしても、意外と訪問看護で働いてみたら、

ゆっくりと利用者さんと関われる時間をもてるようになって

  • 患者さんの話が聴くのが好きになった
  • 患者さんに対してイライラしなくなった
  • ゆっくりペースも悪くないと思えるようになった
  • 100%じゃなくて大丈夫と思えるようになった

こういうふうに感じが変わるひとが多くいるからです。

 

環境によってひとは変わる

はい、結論的にまとめるとほぼこれです。

結論的にまとめるとほぼこれです。

私も、病院、老健、訪問看護と、いろいろ経験してきていますが、環境によってまじで働き方は変わります。

病院や病院の働き方、訪問看護には訪問看護の働き方があります。

そして人間ですから必ずその働き方に少しずつ慣れていきます。

 

やっぱり病院は忙しかった

病院をディスるわけでは無いですが。

やっぱり病院と言う環境に身を置いていると、朝出勤してからの申し送りから、患者さんのバイタルチェック、食事介助、救急の受け入れ、雑務、師長のご機嫌取り。

やることが山ほどあります。

やっぱりこれだけやることがあると、自分がやりたいことがあったとしても、それに忙殺されてしまうと言うのが日常だと思います。

まとめ、いちど見学してみよう

人事の私が思う手っ取り早い解決策はこれだと思います。

病院が合うのかな、老健があうのかな。訪問看護があるのかなぁといろいろ悩みますが、

1番はその場所を見学に行ってみて実際に自分の目で手に触れて感じ取ることの方が100倍実感できると思います。

ビジナは見学全然オッケーですので気軽に声かけてください。