転職の履歴書で本人希望欄ってどう書いたらいいの??看護師(Ns)/理学療法士(PT)/作業療法士(OT)向け
2020年3月24日
はい、まず結論からいっちゃいます。 「本人希望記入欄」には「貴社の規定に従います」と書くのが原則です。 今回の記事では、本人希望記入欄に書いてよいこととダメなこととその理由を、正しい書き方の例も交えてご紹介していきます
Contents
知ってる!?本人希望記入欄の正しい書き
まず、はじめに注意しなくてはいけない点について話をします
「本人希望記入欄」には、「特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入」などと書かれていることも多く、これを文字通りに捉えると、自分の希望を自由に書いていい欄だと勘違いしてしまいがちです。
しかし、思いつくままに希望の条件を記入するのは絶対にNGです。
理由は、本人希望記入欄に書いてあることは、人事担当者からしたら、「このひとの絶対条件として捉えている」ということです
絶対条件なら、なおさら変なことは書けない
本人希望記入欄に書いてあることは、人事担当者からしたら、「このひとの絶対条件として捉えている」ということです
っていうことは、、、
書類選考の段階で、本人希望記入欄に
「なるべく有休をとりたい」
「昇格でできるように頑張りたい」
「なるべく研修に出たい」
と良かれと思って書いた場合はどうでしょうか!?
おそらく、病院の人事担当者は「この希望がかなえられなければ、働くことができないんだな」と、強いメッセージとして捉えてしまって、せっかく条件があっていても、あなたの転職を断ってしまう可能性だってあります…
「本人希望」を「入社条件」という言葉に置き換えると分かりやすいかもしれません。
なので、軽い気持ちで本人希望欄を書くことは絶対にやめましょう!軽い気持ちが大変な結果を招いてしまうことだてありえます
「貴社の規定に従います」と書いて面接などですり合わせるのがベーシックな方法
基本的には「貴社の規定に従います」と記入してください。
なぜなら、書類選考の時点で無理に希望欄をかかなくても、面接に読んでもらえれば、人事担当者や面接官と勤務条件や待遇について交渉できる機会があるからです。
つまり、まずは書類選考を突破して、人事担当者に面接してもらえることのほうが100倍大事ですから、
たとえ、勤務条件や待遇に関して希望がある場合でも、「絶対に譲れない」という条件でなければ、本人希望記入欄には書かないことをつよくおすすめします。
いがいかもしれませんが、それぐらい、「本人希望欄」というのは大きな影響力をもっているので、取り扱いには注意が必要です
どうしても希望を伝えたいなら、面接に進んでからにする
結論からいうと、あなたの希望については、面接のときに人事担当者と直接話してすり合わせをするほうが書類にかいてしまうより圧倒的にいいです
何度もいってしまって申し分けないですが、履歴書の段階ではあくまでも、人事担当者が応募者を知る最初の手がかり程度です
まだ選考にも進んでいない、内定を出していないにもかかわらず入社後の条件があれこれ書かれていると、
「あっこの人は自分の都合ばかりの人なんだな」
「入職してからもなんかトラブル起こしそうだな」
と勝手に判断され、次の採用ステップに進める可能性がほぼゼロに近づいてしまいます
履歴書にかんしては応募者のプロフィールや熱意を端的に伝えることが基本であると認識しておくといいでしょう
本人希望記入欄に書いてはいけないことと、その理由
ここまで口すっぱく、希望欄については取り扱いに注意しましょうと伝えてきているので、
わかっていただけたかと思いますが、
ポイントは、
➀応募先の企業に自分の条件を押し付けない
➁本人希望記入欄の意味を理解すること
このあたりに集約されてくると思います
もう一度伝えておくと、
希望欄に書いてはいけないことはこう言った内容です↓
➀給料、待遇などの希望
➁自己PRを書いてしまう
➂「特になし」「ありません」
こういった内容のことを書いてしまうことによって、
書類選考の段階で、
・わがままな印象をもたれる
・自分で調べられない印象をもたれる
・やる気がない印象をもたれる
・雑な印象をもたれる
こういったことになりかねないので、賢いみなさんは十分に注意しましょう
履歴書の本人希望記入欄を書くときの良い参考例
➀「貴社の規定に従います」と書く
➁勤務条件や待遇については書かない
➂「特になし」「ありません」はNG
基本はこの3つのポイントを押さえておけば問題ないです
ただ、例外もあるので紹介しておきます
希望職種が選べる場合
【例文】
営業職を希望いたします。
【解説】
応募先の企業が「営業職」「事務職」「総合職」といった複数の職種を募集している場合は、自分が希望している職種の名称を書きます。
注意する点は、求人票や募集要項に書かれている職種の表記通りに合わせないと、採用担当者にどの職種を希望しているのかを正確に伝えられません。
絶対に譲れない条件がある場合
【例文】
父の介護のため、勤務先を大阪府とさせていただければ幸いです。
【解説】
複数の勤務地がある会社では、転勤を命じられる可能性があります。
家庭の事情などでどうしても引っ越しをともなう転勤ができない場合、上記のように「母の介護」というような具体的な理由と「希望している勤務地」をはっきり書くと伝わります
ただし、あくまでも一方的な印象を与えないように書くことが重要です。
絶対に譲れない条件がある場合
【例文】
息子の保育園の迎えのため、毎週月曜日は18時に退勤させていただければ幸いです。
【解説】
保育園のお迎え、家族の介護などが理由で勤務時間に制限がある場合、早めに退社したい曜日や退社時刻の希望を具体的に書きます。
「夕方までには帰りたい」などとあいまいにすると、企業側がどのように扱えばいいのか迷ってしまいます。
また、「〇時以降は残業できません」と断定的に書いてしまうと、謙虚な姿勢が見られないと思われてしまう可能性があります。
人事担当者が読んだらどう思うのか?を意識して、失礼のないように希望を伝えるとベストです
健康上の理由就業に関するお願いがある場合
【例文】
業務に支障はありませんが、腰痛による通院のため、月に一度午前休暇をとらせていただければ幸いです。
【解説】
履歴書に「健康状態欄」がなく、健康上の理由で就業上の配慮を求める場合は、本人希望記入欄に書くという方法があります。
持病によって定期的な通院が必要な場合は、その理由と頻度を記入しましょう。
健康状態にかかわる記載は、「日常業務を問題なく遂行できるのか」という点の判断材料となる可能性が高いので、業務に支障がないことを明記することがポイントです。
まとめ
今回は、
看護師(Ns)
理学療法士(PT)
作業療法士(OT)
向けに
履歴書の希望欄の書きかた
について紹介しました
看護師・保健師。訪問看護のビジナを運営。自由な社風が売り。新卒で病棟、訪問看護を経験した後、ビジナ起業。起業前から現場勤務の傍らでPRESIDENTオンラインやJBプレスに寄稿。現在は経営の傍らで英語論文も執筆。AERAドットやFRIDAYデジタルに取り組みが紹介されている。