好待遇!?ビジナの働き方について紹介
2022年4月9日
どうも人事のモフモフです。 春ですね~ 花粉がつらい時期になってきました(´;ω;`) まぁ気を取り直して、今日はビジナが好待遇といわれる具体的内容と働き方について、実際に現場で働いているモフモフから紹介させていただきたいと思います。
Contents
訪問看護はじめてでも働きやすい!
訪問看護を始める時ってやっぱり1番不安なのは1人で訪問行くことですよね。
これってやっぱり結構思ったよりも辛いし、なかなか相談できる環境もあるのかなぁと不安を焼くのがもちろんだと思います。
ビジナでは、こういった不安を少しでも軽減できるように、ツールでLINEを使用し、それぞれいつでも相談できる環境を整えていたり、実際に相談を投げかけたりしてなかなか訪問をして出会えない環境だだからこそ、気軽に相談したり不安を発信できるような仕組みを整えています。
ビジナは、①働きやすい、②若いスタッフ多い、③活躍できる環境
ひとことでまとめると、ビジナはこんな感じです😊
後半で詳しく説明しますが、ビジナは出勤時間調整できたり、週3常勤をみとめていたりとかなり働きやすいです。
実際に子育てをしているスタッフもたくさんいますし、本業いがいで活躍しているスタッフもたくさんいます。
頑張りをしっかり評価してくれる会社です!
もちろん上記で説明したいがいにも本業でしっかり頑張って、評価してほしいというひとはたくさんいると思います。
しかし、頑張って仕事に取り組み、スキルを身に付けた優秀な社員がいても、それを評価する上司が正しく評価できず昇給・昇格に正しく反映されないという話はいろんな企業でよく耳にします。
これだと、評価する上司が部下の働きを見ていなかったり、好き嫌いが反映されたりと正しい評価がされなくては「やる気」をなくしてしまいますね…
ビジナでは、頑張っている社員、会社の発展のために努力をした社員、結果を残した社員を評価し、それに見合った報酬を用意しています。
会社の発展のために頑張ってくださる方を評価します
ビジナのシステムではまじで評価します。
それは優秀な社員はきちんと結果を残してくれると言う社長の考えからです。
例えば、看護師、セラピストは認定や専門、大学院などでキャリアを流すことができますが、なかなかそれがお給料に結びつくと言う事は難しいのが現状です。
だけど、そういった優秀な社員、頑張れるし、努力をできる人と言うのは必ずどんなことであっても一生懸命できるし結果を残すことができます。
なので、ビジナではそういった優秀な社員の方がきちんと評価される制度が整っています。
だけど、やはり結果がすべてではないと部分があるので、それぞれのスタッフが個々の得意を活かして、会社発展のために尽力してくれたらそれは評価の対象になります😊
ビジナの他とは違うところ!?
ビジナは、まだ創業2年のベンチャー企業なのですが、老舗や大手の訪問看護にはない自由な働き方が特徴になっています。
①週3日の勤務から常勤OK
②副業OK、兼業OK、通学OK
③自由な社風
④高給与
⑤出勤時間の調整OK
ひとつずつ詳しく説明していきますね。
①週3日の勤務から常勤OK
これけっこう、TwitterとかInstagramで反応いいです(笑)
自分でいうな!って感じですが、反応いいです。
これどういうことかというと、ビジナで週3常勤で勤務してくれれば、正社員として認めますよってことです。
週3という数字が、制度上、ギリギリ正社員かパートの境目なんですよね。
なので、ビジナはこの週3常勤の制度を活かして働いているひとけっこういます。
大学院にいったり
自分でほかに事業をやっていたり
いろいろですが
せっかくすごくいい仕組みあので、うまく活用してもらえるといいかなと感じます
②副業OK、兼業OK、通学OK
もちろんこれはビジナ正社員として、訪問看護業務(訪問、営業、事務仕事)をしっかりとしていることが前提です。
それであれば、自分の副業、兼業、通学、好きにやっていただいて構いません。
ちなみにビジナは副業とか兼業で得た収入に関して、確定申告代わりにやてくれます(笑)
マジで便利です。
③自由な社風
自由っていうと響きがいいかもしれないですが、自由には結果がともないます。
たまに、自由だ!わ~い( ^)o(^ )
って方が来ますが、それは勘弁してください(笑)
自由に、発言、行動できる反面、
きちんとした結果をビジナに残してもらうことも必要です。
わたしの肌感覚では、人からいわれるより、裁量性をもって仕事をしたいって方にはすごく向いていると思います。
④高給与
★高給与 / 月給~45万円 / 時給~2500円 / 件数制3500~4500円(経験次第) / 週3から常勤可 / 訪問看護業務(訪問、営業、事務作業含む)+αの価値提供を昇給として評価します。
月給~45万円。時給~2500円。件数制3500円~4500円(経験次第)。
週3から常勤可(給与:週3は週5常勤×0.6、週4は週5常勤×0.8の計算です)。
個人的に、ビジナのお給料面でいいところは
①残業代をしっかり出してくれる
②+αの努力を評価してくれる
だと感じています。
とくに看護師、セラピストで、医療職としてのスキルいがいに
・部下の教育が得意
・マネジメントが得意
・広報が得意
・営業が得意
とか、スキルをお持ちのかたもいると思います。
そういったスキルをビジナではしっかりとお給料として評価してくれるので、本当にありがたい環境です。
⑤出勤時間の調整OK
この制度はマジで神です!(笑)
人事のモフモフも子供3人いるので、朝はマジで戦争です(;^_^A
なので、出勤時間を調整してくださる仕組みは、いままでの職場ではなかったので本当にありがたく思っています。
たとえば、夕方早く帰りたい方は
8:30-17:30
わたしみたいに子育てをしている方は
9:30-18:30
といった感じが可能です。
もちろん、極端な場合は難しかったりもするので、そこは問い合わせ時にご相談ください。
まとめ
もちろん結果を出すと言う事はそんなに簡単なことではありません。
ただ、看護師、セラピストで自分はしっかり頑張っているんだけどなかなか今の職場や環境では評価してもらえないと言う方には、すごくいい環境かもしれません。
実際に人事モフモフは、セラピストとして訪問を働きながら人事活動をすることでしっかりと評価をしていただいています。
そんな感じで、皆さんも自分の得意なところを活かせる環境に移ってみるって言うのも1つの選択肢だと思います。ぜひご検討ください。
看護師・保健師。訪問看護のビジナを運営。自由な社風が売り。新卒で病棟、訪問看護を経験した後、ビジナ起業。起業前から現場勤務の傍らでPRESIDENTオンラインやJBプレスに寄稿。現在は経営の傍らで英語論文も執筆。AERAドットやFRIDAYデジタルに取り組みが紹介されている。