訪問看護のやりがいPart4 20代こそ活躍できる環境
2022年11月3日
ビジナなら20代でも訪問看護師として働けます。病院である程度実務経験を積まないと挑戦できないとお考えの方、ぜひ挑戦してください。むしろ20代が活躍できる環境です。
Contents 年の瀬が近づきなにかと心もせわしい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は訪問看護に携わってきた早10年の広報モフモフから「在宅看護、リハビリの面白さ」をお話できればと思います。 私が訪問看護を始めて最初の感想は、まさに奇想天外!この言葉が思い浮かびます。
毎日予想外のことが起こりすぎて訪問看護の面白さについていくのに必死だったのです。 訪問日にご活用者様のお家に訪問に行くと、お出掛けで留守でした!なんて事があったり。笑 ご家族のように話しかけて下さり、お菓子を頂いちゃう事があったり、、
病院では体験できない出来事の連続で、毎日が楽しく、あっという間に過ぎていきました。 もちろん、在宅ならではの事があった時、どのように対応すれば良いか迷ってしまうこともあります。
その際は、先輩からアドバイスを頂いたり、スタッフ間で話し合い個別的な看護や関わり、 臨機応変な対応が求められる事は大変ですが、そのことに対して考えて行動する、
その過程と結果は、専門職として、人としても成長できる一歩であると考えています。 そして、だんだんと仕事に慣れてくると、「そういえば○○さん今日お孫さんが遊びに来るって言ってたな。」
「あ、今日○○さんの受診の日だな。結果どうだったかな〜。」
「あ、また今日も留守かな。もしかして△△に言ってるかな。連絡してみよう。」
そんな風にご活用者様のことをまるで家族みたいに思えてくる自分がいます。 今はまだ専門職として、人として未熟な部分が沢山ありますが、日々在宅看護の面白さを感じつつ、成長していきたいと思っています。 訪問看護はおもしれー!?
毎日がなにかイベントあり。笑
サービスの調整の提案ができるように工夫していきます。自分も成長を感じる
ビジナは若くても活躍できます!!
病院勤務を経験した後、訪問看護にチャレンジしたスタッフが転職時の悩みや不安を語りました。
経験豊富なベテラン看護師、セラピストじゃないと・・・
しっかりとマナーを身につけてる人じゃないと・・・・
こんな訪問看護へのイメージは尽きないと思いますが、ビジナなら大丈夫。
未経験でもOK
訪問看護・リハビリの未経験者にも安心して訪問して頂けるよう、ビジナでは、まず入職したらビジネスマナーからしっかりお教えしています。
また、スタッフの多くが未経験から訪問に挑戦している方ばかりです。
ビジナでは、20代でチャレンジするスタッフが多くいるため、訪問時のノウハウや、困ったときの対応に関しても悩みを話しやすい環境があり、気持ちを共有できます。
ビジネスマナーはもちろん、在宅での看護やリハビリについても教育体制が充実していますよ。
まとめ
訪問看護は、書き切れないほど魅力溢れる仕事です。
ハードルが高いから躊躇している方がいるのであれば、大変勿体ないと思ってしまいます。
スタッフ1人1人の強みを生かす事が出来る訪問看護では、あなたの経験・知識・個性が輝きます。
看護師・保健師。訪問看護のビジナを運営。自由な社風が売り。新卒で病棟、訪問看護を経験した後、ビジナ起業。起業前から現場勤務の傍らでPRESIDENTオンラインやJBプレスに寄稿。現在は経営の傍らで英語論文も執筆。AERAドットやFRIDAYデジタルに取り組みが紹介されている。